えし

えし
I
えし【壊死】
生体の組織や細胞が局所的に死滅すること。 また, その状態。 火傷・感電などの物理的原因, 腐蝕剤・毒物などの化学的原因, 血液循環障害・神経性障害などの病理的原因によって生ずる。
II
えし【絵師・画師】
(1)絵を描くことを業とする人。 絵かき。 画家。
(2)推古朝に置かれたとされる, 朝廷に直属する絵画制作職人。 黄書(キブミ)画師・山背(ヤマシロ)画師・簀秦(スハタ)画師・楢(ナラ)画師などがあった。
(3)律令制で, 中務(ナカツカサ)省の画工司(エダクミノツカサ)に属した四人の専門画家。
(4)江戸幕府の職名。 絵所に属する専門の画家。
III
えし【良し・善し・好し】
〔「よし」の古形〕
よい。 いい。

「何の伝言(ツテコト)直(タダ)にし~・けむ/日本書紀(天智)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”